いつでもどこでも気軽に脱毛ができる家庭用脱毛器。
ただ自分の手で脱毛をおこなう以上、トラブルが生じてもそれは自己責任になるので注意が必要です。
特に脱毛する部位にホクロやタトゥーなどがあると、脱毛器によって使用ができない場合があります。
またニキビ肌については、基本的に脱毛自体を控えたほうがよさそうです。
ではそのようなケースではどうしたらよいのか、以下に詳しくご紹介していきましょう!
Contents
ホクロ・タトゥー・ニキビには使用できない脱毛器とは?
現在、市場で販売されている脱毛器は以下の5つのタイプがあります。
家庭用脱毛器の種類
- シェーバータイプ
- 毛抜きタイプ
- サーミコンタイプ
- 光脱毛タイプ
- レーザー脱毛タイプ
このうち『光脱毛タイプ』と『レーザー脱毛タイプ』の脱毛器はホクロやタトゥーには使用できません。
またニキビに関しては脱毛器の種類に限らず、脱毛自体を控えるほうがベストでしょう。
光脱毛、レーザー脱毛は黒いものすべてに反応してしまう
先に挙げた脱毛器のなかでも『光脱毛タイプ』と『レーザー脱毛』タイプの脱毛器は、特殊な光をムダ毛の毛根に作用させて脱毛していきます。
もっと具体的に説明すると、脱毛器から照射される光が毛根に吸収されて熱エネルギーへと変わり、その熱によって毛根にダメージを与えていきます。
なぜ毛根にだけダメージが与えられるのかといえば、脱毛器から照射される光は黒いもの(メラニン)に反応しやすい性質があるからです。
しかしそれは当然ながら毛根以外に黒いもの、例えば日焼けやホクロ、タトゥーなども例外ではありません。
なのでホクロやタトゥーに脱毛器の光を照射してしまうと、その部分が焼けてヤケドをする危険性があります。
また仮に照射レベル(光の強さのレベル)を下げたとしても、強い痛みがでたり、タトゥーの場合は模様が変形してしまう恐れがあるのでやはり使用は避けたほうが賢明でしょう。
ホクロ・タトゥー・ニキビに脱毛器利用のリスクとは?
ホクロやタトゥー・ニキビがある場合、その部分に照射するとどんなリスクがあるのでしょうか?
【タイトル】
- シミになる可能性がある
- ホクロが火傷・腫れる可能性がある
誤ってホクロなどに利用すると、これらのリスクが考えられます。
シミになる可能性がある
脱毛器でメラニン色素を攻撃することで、損傷部分がそのままシミになってしまう可能性はあります。
日焼けによってシミが増えるのと同じイメージです。
レベルを強くしすぎず、照射してしまってもよく冷やすことでシミ対策は可能ですが極力、黒い部分には照射しないようにしましょう。
ホクロが火傷・腫れる可能性がある
ホクロは非常に黒いので、照射による火傷のリスクが高い部分です。低レベルなら火傷する可能性はほとんどありませんが、強くしすぎると火傷の可能性は0ではありません。
特に連続してホクロに照射した場合、火傷から発展して腫れる可能性あるので、ホクロはできるだけ避けましょう。
偽情報に注意!皮膚がんになることはない!
脱毛器を使うことで皮膚がんになるという噂がありますが、全くのでたらめ情報です。
おそらく、脱毛器が光を使って毛にダメージを与えることから、光から「紫外線」が出ていて癌になりやすくなるという情報が出回ったのではないかと考えられます。
ただ、脱毛器は紫外線を利用していないので皮膚がんリスクはありません。
ホクロ・タトゥー・ニキビがある場合の脱毛器の使い方
それでは、脱毛したい部位にホクロやタトゥー、ニキビなどがある場合に、どのように脱毛をおこなえば良いのか以下にご紹介していきましょう。
ホクロ・タトゥーがある場合
ホクロやタトゥーがある肌の脱毛のポイント
- ホクロやタトゥーの部位を白色や肌色のテープでかくす
- 別の脱毛法で脱毛する
光脱毛タイプやレーザー脱毛タイプは、光を照射する前にホクロやタトゥーをかくしておけば使用ができます。
ただし、テープなどでかくす場合は色の濃いものは避け、白色や肌色のものを選ぶよう注意してください。
それでも不安のある人は、その部位だけ別の脱毛法(シェーバーやサーミコンなど)を選択するのも1つの方法です。
ニキビがある場合
脱毛はどの方法を選択しても、大なり小なり肌にダメージを与えます。
通常の肌であれば脱毛後のケアでそのダメージを最小限に抑えることができますが、ニキビに関してはもともと肌が弱っている状態であるため脱毛を控えたほうが賢明です。
ニキビ肌の人は脱毛よりもまずニキビケアを優先し、肌が健康な状態になった段階で脱毛にチャレンジしましょう。
ニキビ跡には美顔機能のついている脱毛器がおススメ
家庭用脱毛器の中でも特に人気の高いケノン(光脱毛タイプ)には、脱毛機能にくわえて美顔機能が備わっています。
ケノンの美顔機能はフォトフェイシャルと同じ仕組みとなっており、たるみやシワ、肌荒れなどに効果があります。
残念ながらニキビの状態にはどちらの機能も使用できませんが、ニキビ跡の改善にはケノンの美顔機能は有効です。
脱毛器の使用法は十分に注意し、トラブルを回避しよう
家庭でもエステ並みの効果がえられる家庭用脱毛器ですが、そのデメリットの1つが何かトラブルがあっても自己責任になってしまうことです。
そのため脱毛器の特徴を十分に理解し、正しい方法で脱毛をおこなうよう心がけてくださいね。