アイプチを使っている人からたまに「アイプチを使ってからまぶたがかぶれてヒリヒリする!」ということを聞きます。
何年も同じアイプチを使っていたのに、ある日突然かぶれてしまうこともあるようです。
かぶれると真っ赤に腫れ上がることもあり、痛くてメイクすらできなくなることも。これでは、二重を作るどころではありませんよね。
どうすればかぶれないアイプチを選ぶことができるのでしょうか。そして、かぶれないようにアイプチを使うにはどうすればよいのでしょう。
アイプチでかぶれる原因2つとは?
アイプチでかぶれる原因は主に2つです。そもそも選んだアイプチに問題がある場合と、アイプチの使い方に問題がある場合があります。
- アイプチの成分
- アイプチをオフするときのやり方
それぞれどういうことなのか、ご説明しますね。
1.アイプチに使われている成分が原因
アイプチに使われている接着成分が原因でアレルギー症状を起こしていることが、かぶれる原因のひとつです。
商品の裏側を見て、「ゴムラテックス」や「アクリル系粘着剤」と書かれているものはアレルギーの原因となることがあります。
手袋やばんそうこうなど広く使われている成分ではあるのですが、人によってはアレルギーの症状が出てしまうんです。
アレルギーは体の免疫が、抗体を作って異物を追い出そうとすることで起こります。
アイプチを始めた頃は体に抗体がなかったのでしょう。ですが、使い続けるうちに抗体が完成してしまい、アイプチの成分を攻撃するようになってしまったのです。
アレルギーを起こしにくい接着成分には「コポリマー」があります。チェックしてから購入するようにしましょう。
2.アイプチをする時とオフする時のやり方が原因
メイクやアイプチをする時、手に雑菌がついているとそのまま顔につけることに。
メイク道具に雑菌がついていても同じことです。
メイクやアイプチをする前には必ず手を清潔にすること、そしてメイク道具は時々洗ったり買い替えたりするように気をつけてくださいね。
そして夜、アイプチをオフする時にこすりすぎるのもかぶれる原因です。
確かにアイプチはしっかりオフしないといけないですが、こすって落とすのはまぶたの負担になります。
かぶれないアイプチの選び方&対策は?ポイントを解説!
かぶれないアイプチを選ぶためには、どうすればいいのでしょうか。ポイントを簡単にまとめます。
- 悪い成分が入っていないかチェックする
- すぐにまぶたにつけずテストしてみる
- 保湿成分などが含まれているかチェックする
それぞれ詳しく解説していきますね。
1.悪い成分が入っていないかチェックして買う
商品の裏側には必ず成分の一覧表があります。
ここに、「ゴムラテックス」「アクリル系粘着剤」と書いてあるものはアレルギーを起こす可能性があります。
「コポリマー」と書かれているものは比較的安全なので、こちらを選ぶようにしましょう。
2.すぐにまぶたにつけない
まぶたにつける前に、一度テストをしてみましょう。二の腕の内側にアイプチを塗って、そのまま24時間放置します。
24時間たって塗ったところを見て、赤くなっているようならそれは体に合わないアイプチです。
かぶれる可能性があるので、使うのをやめたほうが良いでしょう。
3.肌に優しい成分が含まれているアイプチを選ぶ
アイプチの中には、肌に優しい美容成分が配合されているものがあります。
そういったアイプチを選ぶと、かぶれる可能性が下がりますよ。たとえば、夜用のアイプチには美容成分が多い傾向があります。
夜中ずっとつけることを前提にしているので、なるべくかぶれないように作られているんですね。
かぶれないアイプチおすすめランキング!
かぶれないアイプチは具体的にどんな商品なのか、ランキングで紹介していきます。
1位:ナイトアイボーテ

- コポリマー利用
- 安全性◎
- みちょぱ・ぺこ愛用
また、モデルからの人気の理由は粘着力がしっかりしていて自然な二重が作れるところです。
2位:ドリーミンアイリッチ

- コポリマー利用
- 安全性◯
- SNSで話題
読者モデルの人たちも利用している人が多く、使いやすさや付け心地の良さも好評です。
3位:ミセルDラインジェル

- コポリマー利用
- 保湿力◎
- 定期便が安い
夜用アイプチとして販売されているため保湿力も高く、夜使うことで本物の二重を手に入れることも可能です。
かぶれないアイプチ選びで迷ったらナイトアイボーテ!
かぶれないアイプチとしてオススメしたいのが、ナイトアイボーテです。
夜寝ているあいだに二重のクセをつけるタイプのアイプチで、朝にはオフするのが特徴なんですよ。
ナイトアイボーテは先ほどご紹介した、かぶれにくい接着剤のコポリマーが使われています。
基本的にどのアイプチも、エタノールという希釈成分を配合することで容器の中でカチカチに固まらないようにします。
このエタノールはまぶたの刺激になる物質のひとつです。
ナイトアイボーテは独自の配合をおこなうことで、エタノールがまぶたの刺激にならないようにしているんですよ。
そしてまぶたがかぶれにくくなるように、アルテア根エキスとサクラ葉エキスという美容成分が配合されています。
アルテア根エキスは保湿成分があり、刺激を和らげるはたらきがあります。
サクラ葉エキスとは文字通り桜の葉っぱから抽出される美容成分で、アレルギー対策やかゆみ・炎症などのかぶれを抑える効果があるんですよ。
このようにかぶれない美容成分を配合しつつも、接着力はキープされているので安心して使うことができますね。