ニキビが青春の証だったのは、もう過去の話。
成長ホルモンによる皮脂の過剰分泌で起こる「思春期ニキビ」に対し、20歳以降にできる「大人ニキビ」はターンオーバーの乱れや肌の乾燥がその原因。
しかもストレスや生活習慣、食習慣などとも関係しているため、一度できてしまうとなかなか治らないのが大人ニキビの厄介なところです。
今回はニキビ・肌荒れ予防に効果を発揮する美顔器の機能や、おすすめの美顔器をご紹介していきたいと思います。
Contents
ニキビ・肌荒れ対策におすすめの美顔器の選び方!
ニキビ・肌荒れ対策に効果的な美顔器を選ぶには、美顔器についている機能に注目する必要があります。
- イオン導入・エレクトロポーション:保湿性の高い美容成分を肌内部にまで浸透
- 高周波:温熱効果でターンオーバーを活性化
- LED:ニキビの原因となるアクネ菌を殺菌
大人ニキビの原因となるのが、肌の乾燥やターンオーバーの乱れ。
これらを解消するのにおすすめな美顔器は「イオン導入・エレクトレロポーション」や「高周波」といった機能があるものです。
しかしこれらの機能をニキビのある肌に直接作用させることはおすすめできません。
基本的にどの美顔器も、ニキビなど肌に異常にある時には使用を控えるよう注意書きがされています。
ですので、これらの機能はあくまで「ニキビ予防」「ニキビ対策」として使用するようにしてください。
ただ1つだけ、ニキビ改善に使える美顔器の機能があります。それが「LED」です。
したがってニキビ改善、そしてニキビ対策には「イオン導入・エレクトロポレーション」「高周波」「LED」の3つの機能に注目してみましょう。
ではそれぞれの機能について、もう少し詳しく解説していきますね。
イオン導入・エレクトロレポーション
イオン導入、エレクトロポレーションはどちらも美容液の成分を肌の奥まで浸透させる機能です。
イオン導入はマイナス同士のイオンが反発し合う性質を利用し、美容成分を肌の内部に届けます。
ニキビや肌荒れにおすすめな美容成分は、美白や抗酸化作用のある「ビタミンC誘導体」や保湿効果の高い「プラセンタ」。
イオン導入はこれらの美容成分を効果的に肌に作用させます。
エレクトロレポーションは特殊な電気パルスの働きで、肌の細胞間にわずかなすき間をつくり、そのすき間から美容成分を肌の奥まで浸透させます。
イオン導入が使用できるのは分子の小さな成分に限られますが、エレクトロポレーションは分子の大きな美容成分も肌の内部に送ることができます。
ニキビや肌荒れをつくる原因の1つが肌の乾燥。乾燥によって肌バリアの力が弱まると、ニキビや吹き出物などができやすくなります。
高周波
高周波は周波数の高い電磁波を肌に作用させ、肌を内部から温めて血流やリンパの流れをうながしていく機能です。
高周波の温熱効果によって血流が良くなると、肌全体の新陳代謝がUPし、ターンオーバーも活発になります。
20歳以降、大人ニキビが発生しやすくなる大きな要因が「ターンオーバーの乱れ」。
古い角質が毛穴をふさいでしまい、中に溜まった皮脂にアクネ菌が増殖することでニキビや吹き出物ができやすくなってしまうのです。
LED(青)
LEDは室内の電灯やイルミネーションなどでもおなじみですね。
実はそのLEDの光が、皮膚にも良い作用をもたらしてくれるんです。
特にニキビ肌におすすめなのが、青色LED。青色にはニキビの原因になるアクネ菌を殺菌する効果が期待できます。
またLEDは他にも、その色によって様々な効果があるので要チェックです!
- 赤色LED・・・血流や新陳代謝をUPさせる
- 黄色LED・・・ターンオーバーを活性化
- 緑色LED・・・シミの予防や改善
ニキビ・肌荒れ対策におすすめの美顔器の人気商品を比較!
イオン導入・エレクトロポーション | 高周波 | LED(青) | |
エステナードリフティ | なし | なし | |
ララルーチュRF | エレクトロポレーション | 赤・青・黄 | |
美ルルリバース | エレクトロポレーション | 青・緑・赤・ミックス | |
エステナードソニックROSE | イオン導入 | なし | なし |
newaリフト | なし | なし | |
ツインエレナイザー | イオン導入 | なし | なし |
ヤーマンRFボーテ | イオン導入 | 赤のみ |
ニキビ・肌荒れ対策におすすめの美顔器ランキング!
上記の結果をふまえ、ニキビや肌荒れの予防、改善に効果のある美顔器トップ3をランキング形式でご紹介していきます!
ララルーチュRF

- コアパルス(エレクトロポレーション)
- 高周波
- LED(青・赤・黄)
- EMS
美ルルリバース

- エレクトロポレーション
- 高周波
- LED(青・赤・緑・ミックス)
- EMS
ヤーマン RFボーテ フォトPLUS

- イオン導入
- 高周波
- LED(赤)
- イオンクレンジング
ニキビ・肌荒れ対策に美顔器を利用した人の口コミ!
ニキビ・肌荒れ対策に美顔器を利用した人の口コミを集めてみました。
平均評価(5段階) | 4.4 |
利用平均年齢 | 28.6歳 |
調査方法 | shinobiライティングで募集 |
利用者の具体的な口コミ!

リンパの流れも促進できるのでデトックス効果も期待できます。









ニキビ・肌荒れの原因と対策!
- ストレス
- 不規則な生活
- 食生活の乱れ
- 冷え
ニキビによる肌荒れは思春期からはじまりますが、思春期ニキビと20歳を過ぎてからできる大人ニキビはその原因が少し異なります。
思春期ニキビは成長ホルモンの分泌が活発になることで、皮脂の分泌が過剰になってしまうことが原因でおこります。
一方の大人ニキビは、ターンオーバーの乱れや肌の乾燥などによって発生するもの。
古い角質で毛穴が覆われてしまたったり、肌が乾燥することでバリア機能が低下してしまうことが、ニキビや吹き出物といった肌荒れをおこしてしまうのです。
そしてその原因は、以下のような普段の生活習慣や食生活などが深く関係しています。
ストレス
ストレスが肌荒れの原因と聞いても、いまいちピンとこない人も多いでしょう。
ストレスは私たちの体を緊張させる「交感神経」を有意に働かせてしまいます。
交感神経は皮脂の分泌もコントロールしており、交感神経が刺激されると皮脂の分泌も活発になってニキビや吹き出物ができやすくなります。
またストレスは肌を傷つける活性酸素を発生させてしまうため、肌荒れの原因になります。
対策:緊張を緩め、リラックスできる時間をつくる
ストレスが肌荒れの原因になるとはいえ、ストレスのまったくない生活を送るのは至難の業。
ですのでせめて1日の中で、体の緊張をほぐしリラックスする時間をつくることを心がけてみましょう。
お風呂タイムや就寝前のひとときを、大切にしてみてくださいね。
そしてストレスを発散するには、体を軽く動かしてみるのも効果的です。
ストレッチやウォーキングを取り入れる、または趣味にスポーツを始めてみるのもよいでしょう。
不規則な生活
生活が不規則になると、体のバランスも乱れがちに。特に肌荒れで注意したいのが睡眠です。
傷ついた皮膚は眠っている間に修復され、新しい細胞へと生まれ変わります。
この肌の再生こそ「ターンオーバー」で、睡眠不足によってこのターンオーバーがうまく働かなくなると、ニキビや肌荒れを発生させてしまいます。
対策:早寝早起き・良質な睡眠を心がける
ニキビや肌荒れを防ぐためには、普段の生活習慣を見直し、規則正しい生活と十分な睡眠時間を心がけていきましょう。
また眠りの質を高めることも大切。ぐっすり眠る良質な睡眠は、成長ホルモンの分泌を活発にし美しい肌を作り上げてくれます。
ストレッチで体をほぐす、適度に運動する、寝る直前にスマートフォンを見ないなど、質の良い睡眠が得られる工夫も忘れないでおきましょう。
食生活の乱れ
脂っこい食事やインスタント類、お菓子類などを普段から多く摂っている人は、肌荒れを増悪させることに。
油分や糖分は皮脂の分泌を過剰にし、ニキビや吹き出物の原因になります。
またハードなダイエットで栄養が不十分なのも、肌を荒れさせてしまうので注意が必要です。
対策:ビタミンやミネラルを中心とした、バランスの良い食事を
私たちの体は食べ物から作られています。したがって美しい肌を作り上げるためには、その「原料」にもこだわることが大切ですね。
ニキビや肌荒れ知らずの美肌づくりには、ビタミンやミネラルを中心にした食事を心がけていきましょう。
また過剰なアルコールは、せっかくのビタミンやミネラルを体から奪ってしまう要因となります。
「バランスの良い食事を摂る」「毎日時間を決めて食べる」「アルコールは適量にする」
この3つがニキビのない美しい肌への近道です。
冷え
体の冷えは血液の流れを悪くするため、新陳代謝がうまくおこなわれずターンオーバーに乱れが生じてしまいます。
また冷えは肌の乾燥させる要因にもなるため、肌荒れやニキビを悪化させる原因になります。
対策:日頃の生活から体を温める「温活」をはじめる
冷え性の自覚がある人は、普段の生活の中で意識的に体を温めていく「温活」をはじめていきましょう。
ネギやショウガなど体を温める食べ物を普段の食事に多く摂り入れる、血行をうながすマッサージをおこなう、適度に体を動かすなど、自分のスタイルにあう温活法を探してみてくださね。